4月16日付け、カプコンは2021年7月より全世界独占配信することを「バイオハザード・インフィニティーダークネス」がnetflixにて公開することを発表しました。
作品に関する詳細は、これまでティザービジュアルが第2弾まで公開されており、完全には明らかにされていません。
そこで今回は、2021年4月時点で公開済みのあらすじ、制作会社、声優に関する情報を紹介します。
この記事を読めば、なぜ「バイオハザード・インフィニティーダークネス」が注目を集めているかご理解いただけると思います。
それでは、いってみましょう。
まずは作品の概要から
「バイオハザード」シリーズは、1996年の第1作目以来、全世界でシリーズ累計出荷本数1億本以上を達成したサバイバルホラーの金字塔です。
これまで映画、小説などの派生作品が誕生してきましたが、連続ドラマシリーズは存在しませんでした。
そんな中、世界の有力コンテンツを囲い込むnetflixがカプコンへ接近し、シリーズ初のドラマシリーズの製作が決定しました。
公開プラットフォームは米国のnetflixでありながら、原作・製作はともに日本企業が担当。
完全3Dで描かれる本作は、臨場感ある風景からキャラクターの表情まで、実写と見紛えるほどの映像に仕上がっています。
ストーリーは、本編では語られなかった外伝作品に位置付けられ、主役には2006年時点のレオン、クレアの2名が抜擢。
「クリス・ジルのスペンサー邸捜索」以外に何も語られていない2006年に何が起きていたのか?
壮大なビジュアルと共に、シリーズ全体の謎を埋める完全新作に、ファンの期待が高まっています。
【要約】
正式タイトル:『BIOHAZARD:Infinite Darkness』
原作・製作・監修:株式会社カプコン
監督:羽住英一郎
エグゼクティブプロデューサー:小林裕幸(株式会社カプコン)
CGプロデューサー:宮本佳
フル3DCGアニメーション制作:Quebico
制作プロデュース:トムス・エンタテインメント
音楽:菅野祐悟
日本語吹き替えキャスト:
レオン・S・ケネディ:森川智之
クレア・レッドフィールド:甲斐田裕子 他
配信日:Netflixにて2021年7月、全世界独占配信
あらすじ

2005年のハーヴァードヴィル空港事件以来、別々の道を歩んでいたレオンとクレアが、アメリカ合衆国のホワイトハウスで偶然再開するところからストーリーが展開します。
レオン・S・ケネディは、1998年のラクーンシティ消滅事件以来、合衆国エージェントとして働き、2004年のグラハム大統領令嬢誘拐事件、2005年のハーヴァードヴィル空港事件などで着実に実績を残していました。
そして2006年、アメリカ合衆国の象徴ホワイトハウスが何者かにハッキングされたことで、事件の捜査に召集。
到着したホワイトハウス内で正体不明のゾンビと遭遇するも、SWATと共にそれらを制圧します。
一方、NGO団体テラセイブの職員クレア・レッドフィールドは、難民支援のために訪れた国で見つけた絵をきっかけに、独自の捜査を始めていました。
そんな中、福祉施設建設の陳情のために訪れたホワイトハウスでレオンと再会。
クレアが見せる絵に、ホワイトハウスでのゾンビ事件との関連性を悟るレオンでしたが、クレアには「関係ない」と言ってその場を立ち去ります。
遠く離れた2国で起きたゾンビ事件は、やがて国家を揺るがす事態へと発展していきます。
制作会社も豪華!
ティザービジュアル第二弾の情報から、制作会社に関する情報が判明しています。
◯製作・原作監修
製作・原作監修には、今までのバイオハザードシリーズ同様、カプコンの小林裕之プロデューサーが参加します。
これにより、本作は原作の設定を継承・補完する完全新作という扱いになります。
◯制作プロデュース
制作プロデュースに携わるトムス・エンターテイメントは、1964年以来、累計420作品・エピソード数12,000以上のアニメ作品に携わってきました。
「ルパン三世」「名探偵コナン」などの国民的アニメ作品を世に送り出したことでも知られています。
◯制作プロデュース
3DCGアニメーションを担当するQuebicoは、2017年9月に設立されたばかりの新しいスタジオです。
代表は、2017年の「バイオハザード・ヴァンデッタ」でも制作プロデューサを務めた宮本佳氏。
社員数5名という小規模体制ゆえに、国内外の優秀なフリーランスを活用しながらプロジェクトにとって常にベストなメンバーで臨むことができます。
また、最先端の3DCGアニメーションを実現するために、高性能のAMD製ハードウェアとクラウドベースの制作環境も完備しています。
Quebico社の制作した3DCGはPVで確認できます。
声優のキャストも決定!
日本語吹き替えキャストも告知されています。
レオン役に森川智之、クレア役に甲斐田裕子が決定。
両者は「バイオハザードRE:2」でも同キャストで共演しています。
まとめ
以上、「バイオハザード・インフィニティーダークネス」についてまとめると、
・netflixにてバイオハザードシリーズ初の3DCGドラマ配信が決定
・2006年のレオン・クレアを軸に展開する外伝作品であり最先端の映像技術と共に注目を集めている
・あらすじ、制作会社、声優以外の情報は不明
となります。
公開日時や1話あたりの時間幅といった情報は未公開ですので、続報を待ちましょう。
コメントを残す